Vtuber魔霧のコレ良いっすよ。

一言Twitterの中身が展開されています。

【HSBG】ゼロから始めるハースストーンバトルグラウンド⑧ 海賊ミニオン編

海賊ミニオン紹介

Q 海賊ってどうなん?

A 数の暴力

 

グレード1

f:id:minimamu1027:20210602201508p:plain

・海の荒くれ:攻2体1:「断末魔:1/1の海賊を一体召喚する。それは即座に攻撃する。」

・甲板磨き:攻2体2:「雄叫び:ボブの酒場のアップグレードコストを1減らす。」

 

グレ1海賊は2体。海賊は殴るだけ強いので実は海の荒くれがシナジー的に滅茶苦茶強い。実質スタッツ3/2な上に2回攻撃確定なので聖なる盾や蘇りシナジーに対して強く出れる。個人的に好き。

甲板磨きも実質2コインミニオンだが、グレ上げのコスト削減のみなので他トークン系に比べて小回りが利きづらいのがネック。

一応自分が2/2、トリプルにすれば出した回数分コインと化すのが他ミニオンとの区別化となる。

 

グレード2

f:id:minimamu1027:20210602202308p:plain

・ヨーホーオーガ:攻2体6:挑発、このミニオンは攻撃されて生き延びた後、即座に攻撃する。

・南海の船長:攻3体3:自身を除く味方の海賊は+1/+1を得る。

・宵越しの博打打ち:攻3体3:このミニオンは3ゴールドで売れる。

 

グレ2ミニオンから既に癖が強い。

ヨーホーオーガはスタッツさえ上がれば一人で滅茶苦茶出来る挑発。コイツが海賊で良かった。何故なら海賊は体力スタッツを上げるのが実は結構厳しいのだ。

いや後半はそうでもない。

そしてそんな脆い海賊を地味に支えるのが南海の船長。海賊編成で回る際結構コイツ入ってる気がする。グレ6前後まではかなりオヌヌメ

そして標準スタッツと実質バニラと滅茶苦茶な効果を持つ博打打ち。実質0コス。海賊編成後半でも特定ヒーローでも悪さをしがち。編成強化、というよりデッキそのものを回す際の潤滑油として最後までお世話になる。

 

グレード3

f:id:minimamu1027:20210602203220p:plain

・ブラッドセイルの砲手:攻4体3:「雄叫び:自身を除く味方の海賊に攻撃力+3を付与する。」

・南海の剛腕暴動者:攻4体3:「雄叫び:味方の海賊一体にこのターンに雇った海賊一体につき+1/+1を付与する。」

・老練略奪屋:攻4体4:自分が海賊を手札から使用する度+1/+1を獲得する。

 

グレ3海賊も3体。この老練略奪屋は海賊編成におけるビッグミニオン枠です。暴動者からも分かる通り、海賊は兎に角売り買いを繰り返して強くなる編成なので、略奪屋のスタッツは後半に連れて加速度的にデカくなります。

そして暴動者はシステムミニオンにバフを与える役です。最終盤面に近くなると平気で+10/+10とか入るクソ強バフと化します。

ブラッドセイルの砲手は海賊を回す際に攻撃上がるからいいよねー枠です。体力が盛られないので中盤以降は割と空気。でも回しちゃう。海賊だもの。

 

グレード4

f:id:minimamu1027:20210602203840p:plain

・ギリガルル船長:攻4体5:自身を除く味方の海賊が攻撃する度、それに+2/+2を付与する。

・金ピカつかみ取リャー:攻2体2:自分のターンの終了時、味方のゴールデンミニオン一体につき+2/+2を獲得する。

 

グレ4海賊は2体ながらも両方共かなり強い。

ギリガルル船長はこの後紹介するグレ6海賊の劣化版。ながらも累計+4のバフと攻撃する度、という緩さでグレ4帯ではめっぽう強い。

そして混成編成の海賊枠である金ピカ。老練と合わせて海賊の2大巨人と化します。

そもそも海賊いっぱい取る動きになるので必然ゴールデンも生まれやすく、コイツ自身がゴールデンになっただけで毎ターン+4/+4増えてくので普通に強い。個人的な話だけどコイツにレノのヒロパを打つ(試合中一度限り味方ミニオンをゴールデンにする)のが好きです。

 

グレード5

f:id:minimamu1027:20210602205701p:plain

・ホガァァァ船長:攻6体6:海賊を買った後、このターンの間のみ1ゴールドを獲得する。

・怒涛のゴリアテ:攻6体7:疾風、「血祭:自身を除く味方の海賊に+2/+2を付与する。」

・究極釣人ナット・ペイグル:攻8体5:このミニオンの攻撃でミニオンが死亡した時、ランダムなミニオン一体を自分の手札に追加する。

 

グレ5海賊は3体。

ナットペイグルは海賊より混成向け、だけどそもそも採用されづらい。殴って殺さなければならない&できても大体1コインになるのが欠点。稀にグレ6とかトリプルが生まれて宇宙が始まる。

ゴリアテは味方海賊バフ。雑魚2体を疾風で殺すだけで全体+4/+4。グレ5上げた直後に採用してバフったりトリプルが出来ればかなりのパワーを生み出してくれます。

そして海賊編成のキモ、ホガァァァ船長。コイツが居ると居ないとで出力が3割変わります。

もうね。これ1体で海賊が実質1コイン。2体盤面に置くと海賊購入に関しては0コイン。トリプルと素一体で海賊を買う度むしろコインが増えていきます。魔法かな?

これを使って時間ギリギリまで海賊購入とロールを繰り返し、強力な雄叫びとトリプルの暴力で相手と圧倒的な差をつけるのが海賊編成です。お前を毎回寄越せ。

 

グレード6

f:id:minimamu1027:20210602210648p:plain

f:id:minimamu1027:20210602210708p:plain

・悪辣提督イライザ:攻6体7:味方の海賊が攻撃する度、味方のミニオン全てに+2/+1を付与する。

・タイド・レイザー号:攻6体4:「断末魔:ランダムな海賊を3体召喚する。」

 

グレ6海賊は2体。強いのと弱いのがハッキリしてます。

ハズレのタイドレイザー号は海賊が付いていないのでそもそも取りづらい上に断末魔が発動する際に盤面が3体以上の空きが欲しい、海賊3体出ても総スタッツは下振れしがちとあまり評判は良くありません。海賊シナジーが滅茶苦茶大事な種族なのでそれが無いだけでかなりマイナス。いやまぁ船に種族ってなんぞやってなりますけど。メカか?

そして当たり枠のイライザ。グレ1の荒くれと合わせたりヨーホーオーガや疾風と沢山殴って後ろを見ると気付いたら全員ムキムキになっています。特に優秀なのが、味方は海賊ではなくともバフの対象、という所です。これを利用して純正海賊以外の編成が生まれるレベルです。

 

今日から始まる略奪生活

では肝心の海賊の動き方です。

 

・序盤

荒くれ→南海の船長だけでそこそこ強い。これを活かしてグレードの早上げを狙う。

早上げの道中で老練略奪屋を狙う。ほどほどに海賊を増やしつつグレ4時点のトリプルやグレ5に着地してホガァァァ船長を狙う。

 

ここは固定。南海の船長が早上げする際に良いスパイスになります。

ちなみにぶっちゃけ低グレードで海賊で固めるメリットはよっぽど海賊を取れないと無いです。特定ヒーローで海賊めっちゃ集めれるよ、ってだけで大丈夫!

尚序盤から海賊を安定して取れるとそのマッチの暴れん坊になれます。

 

そしてここから動きが2分されます

・ホガァァァ船長が取れた場合。

兎に角リロールと海賊購入を繰り返し、ターンの終わりに暴動者でシステムミニオンやスタッツの低い海賊にデカバフをぶつけるのを繰り返します。トリプルも生まれやすく、相手の編成に大事なグレ6を独り占め出来たり博打打ちでコインが増えたりするので酒場フェイズの忙しさと楽しさはナンバー1です。遊んでて楽しい。

 

・早いタイミングでイライザが取得できた場合。

海のあらくれの断末魔を繰り返し、イライザで後衛のマッチョ化を図る「八咫烏編成」を狙います。

~良く分かる説明が出来る気がしない八咫烏編成の紹介~

①あらくれ、イライザ、バロン、カドガーに絞り編成していきます。カドガーを編成する場合6枠で戦いに挑みましょう。

②あらくれに挑発を付けたりしてなんとか最初に死んでもらいます。

③断末魔で海賊が出て攻撃してイライザが発動して殴って死んでいきます。(カドガーが居る場合2体出て死んでいく。)

④カドガーやバロンの効果で何度も何度もイライザのバフが発動しつつ海賊が突撃していく。

⑤ムキムキになったシステムミニオンで殴りかかる。

~終わり~

こんな感じです。この編成のメリットは取るミニオンが限られている事、盤面の強さはあまり関係ない事、ミニオンを増やす度加速度的にバフ量が増えていく事、殴って死んでいくので聖なる盾や猛毒染め編成に有利な事、です。

逆に火力に頭打ちがあるので後半負けやすい事、対策されるとそこら辺の編成にすら勝てない事、ミニオンが揃わないと編成としての強みが生まれないのがデメリットですね。

完成すれば4位以上は手堅いので、レートを盛る際には頭に入れておくと結構便利です。

 

現状海賊は純正と八咫烏の2択が有りますが、最終的に無限に忙しくなる純正海賊が滅茶苦茶好きです。その性質上良い回線とスペックが必要ですが、回し方を練習するだけ強くなれる編成なので是非皆さんにも楽しく編成して欲しいですね!

 

尚、得意なヒーローと組み合わせないと海賊独り占めが厳しいので途中で海賊が集まらなくても責めないで上げてください。